菊芋は、北海道を始め全国的に生産量が増えており、近年では特に塊茎に含まれるイヌリンをはじめとする機能性成分が注目されるようになり、マスメディアでも紹介される機会が増え、スーパーや道の駅などでも見かける機会が増えてきました。
北海道でも6年前にキクイモ研究会が発足され、菊芋の機能性成分(イヌリン)の効能の発表や、菊芋の生産や研究・加工食品の開発が取り組まれるようになりました。また、近年の高齢化社会における医療費削減の対策としてや、生活習慣病の予防をサポートする機能性成分(イヌリン)が含まれている菊芋の生産・消費を推進して参りたいと存じます。
しかし、菊芋はまだ一般的には知名度も低く、生産地の特定もなされていません。今回、これからの菊芋の機能性食品としての定着と産地の位置づけ・農産物として認知してもらう事を目標として、この度北海道キクイモ生産者協議会を立ち上げることとなりました。
生産者・関係者の皆様におかれましては是非当協議会にご入会頂き、菊芋の生産と消費の拡大にご協力頂きたいと存じております。
来る令和2年1月29二里に、発会のための設立総会・菊芋に関する講演と菊芋の加工者の現在の取り組み状況などを発表・菊芋の加工食品の試食会を開催いたしますので、ご多忙中と存じますが、万障繰り合わせの上ご参加くださいますようお願い申し上げます。
日時:令和2年1月29日(水)
15:00~発会のための設立総会
16:00~講演及び発表
北海道農研機構 主任研究員 石黒浩二
斜里菊芋の会 代表 樽見孝二
合同会社新しのつフーズ 代表社員 本間義臣
有限会社HJYさくら 代表取締役社長 堀裕昭
17:00~試食会(1時間程度) 菊芋そば・パン・菊芋茶・漬物・菊芋チップスなど
会場:札幌市中央区北3条西28丁目2-1
地下鉄西28丁目駅3番出口直結 サンビル4階 会議室
参加費:3,000円 開催日当日、受付にてご清算下さい。
申込方法:FAX:011-621-8958
問い合わせ:(仮称)北海道キクイモ生産者協議会
TEL/FAX:011-621-8958